整形外科
院長は骨・関節の病気、脊椎の病気の専門家です。
整形外科は、四肢・脊椎・骨盤の骨、関節や筋肉・腱、脊椎以下の神経の病気やけがを対象に治療を行います。「運動器」と呼ばれる身体の部位を主な対象としているため、「運動器外科」という名称が正しいかもしれません。当院での対象疾患は、打撲や捻挫、四肢の関節痛・腫れ・しびれ、手足・背骨の変形、肩こり、歩き方の異常、骨粗鬆症などがあげられます。
運動器に当てはまらない疾患として、神経そのものの病気(パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症など)や、筋肉そのものの病気(筋ジストロフィーなど)は神経内科、顎関節や下顎の病気・疾患は口腔外科や耳鼻咽喉科が専門に扱っています。
リウマチ科
当院は最先端のリウマチの治療を提供します。
リウマチ性疾患は関節、筋肉、腱などの運動器に痛み・腫れやこわばりをおこします。膠原病といわれる疾患もかなりリウマチ性疾患の中に入っています。中では、関節リウマチが有名ですが、リウマチ性多発筋痛症、線維筋痛症などあまり耳にしたことのないような病気もあります。当院では関節リウマチを重点的に世界的に効果が証明されている標準的診療・治療を提供します。
化学療法室専用の化学療法室にて関節リウマチに対する生物学的製剤の投与をおこなっています。
リハビリテーション科
若者のスポーツ外傷やスポーツ障害とともに、高齢者の介護予防リハビリテーションに力を入れています。
当院は、理学療法士によるリハビリテーションを行っている、中信地区では数少ない外来クリニックです。医師による的確な診断後に、専門知識・技術を有した理学療法士が患者さんひとりひとりに合わせたリハビリテーションを提供しています。
対象は腰痛・肩関節痛・膝痛などの有痛性疾患を中心に、スポーツ障害・術後のリハビリテーションなど幅広い年齢層の方です。
リハビリテーション室を拡大し、多くの方に満足して頂けるようになりました。「笑顔」になって頂けるように皆さんと「共有」し、「安心とまごころのリハビリテーション」を提供していきます。